勝手な考え 過去にプリンターを断捨離したが買い直した話(断捨離失敗談) 今から10年くらい前の断捨離がどうとかあまり知らない頃、何となく家にモノが多いのが嫌になっていた。そんな時、自分なりにやって間違った断捨離をしていた事がある。それは、自分にとって「たまに使うもの」を断捨離したこと。その中の一つが複合機のプリ... 2025.08.30 勝手な考え断捨離
勝手な考え 本の読み方が変わり、気楽に読めるようになり、断捨離もしやすくなってきた 最近、本の読み方を少し変えてから、またちょっと本を断捨離できた。以前の記事(前から気になっていた本の断捨離をしつつ読書のやり方を変える)でも書いたけど、斜め読みをするようにしている。もちろん、普通に読みたい本などは最初から最後までじっくり読... 2025.08.29 勝手な考え断捨離
断捨離 タンス、クローゼットを断捨離。これで大きな家具は家から無くなった 以前から気になっていた大きなタンスの処分先日、前々から断捨離したいと思っていた大きなタンスとクローゼットを処分した。自治体の粗大ゴミ収集に連絡し、回収してもらうよう頼んだ。自治体の粗大ゴミ収集に関しては過去に何度か記事にしている。なのでそれ... 2025.07.16 断捨離
ゲーム ゲームを完全にやめた。ゲーム用アカウントもコントローラーも断捨離 ゲーム環境を断捨離するに至った経緯先日、Steamで所持していたアクションゲームを色々遊んでいた。すでにクリアしたゲームたちだったが、何となくやりたくなってプレイ。・・・していたが、ふっと虚しくなってきた。遊びながら「こんな事をしていていい... 2025.06.26 ゲーム断捨離
勝手な考え 前から気になっていた本の断捨離をしつつ読書のやり方を変える 本の断捨離を軽くやった以前、本の断捨離をある程度して、紙の所持本600冊→300冊→200冊まで減らしていったことを書いた。(参照:CD、DVD、Blu-ray、本、スタンドライトの断捨離)前回の本の断捨離が今年(2025年)2月頃だったが... 2025.06.04 勝手な考え断捨離
勝手な考え 冷蔵庫を買った。半年間冷蔵庫無し生活で感じたこと 冷蔵庫を買い直す事にした過去の記事の中に「冷蔵庫の断捨離とその後の体重増加、そして体調不良からの減量」というのがある。昨年の9月初旬に冷蔵庫を処分し、そこから乱れた食生活、今年1月からまた体調不良、そして食養生の再開、といった流れになってい... 2025.03.18 勝手な考え断捨離養生
断捨離 パソコンのメールを少しずつ断捨離していき、やっと整理できた 今月から少しずつメールの断捨離に取りかかっていた。メールアドレスが複数あって整理できていないのもそうだが、メールチェックが面倒になって段々見ることもなく、そうすると次々と送られてくるメールが溜まり、さらにメールを見るのが面倒になる。という負... 2025.03.11 断捨離
断捨離 昨年9月に3年乗った原付きスクーターを手放した話 以前、「自分が感じたバイク生活の利点と弱点、合う合わない場合など」という記事を書いた。車を手に入れたのが2024年3月で、上記の記事は同年5月9日に書いているが、その記事を書いた時もそうだったが、車を手に入れてからは車にしか乗らない生活にな... 2025.03.03 断捨離
断捨離 PC6台(ノート2台、デスクトップ4台)の断捨離で手間取った 昨年6月後半から始めた断捨離の中で、PCの処分もやっていった。デスクトップPCが結構場所を取っていたのが気になっていたし、処分方法もわからず放置していたが、部屋のものが無くなっていくにつれて不使用PCの存在感が大きくなっていった。だいたい皆... 2025.02.27 断捨離
ダイエット 冷蔵庫の断捨離とその後の体重増加、そして体調不良からの減量 冷蔵庫を処分するに至った経緯昨年の春から秋にかけての断捨離の中、冷蔵庫も断捨離していた。冷蔵庫は毎日使っていたため不要ではなかったが、使い始めて20年ほど経過しているベテランで、断捨離をするさらに半年前から調子が悪くなっていた。冷蔵庫の下か... 2025.02.18 ダイエット断捨離養生